3町のひな人形めぐり

日野ひなまつり紀行

日野ひなまつり紀行

どこか懐かしさを感じる街角や商家、さらに日野独特の風景である桟敷窓越しなどに江戸時代から現代に至るまでのお雛様や創作人形が飾られます。
◎開催期間/令和5年2月12日(日)~3月12日(日)
◎休館日/開催期間中は、近江日野商人館、日野まちかど感応館、近江商人ふるさと館は無休

1

近江日野商人館

日野商人・山中兵右衛門の旧宅を資料館にしたもの。当館では日野商人宅に伝わる貴重な雛人形などを展示します。
◎入館料/大人300円 こども120円

2

日野まちかど感応館(観光協会)

日野商人の主力商品「万病感応丸」の創始者正野法眼玄三の薬店。
観光案内所となっている当館では新・旧の雛人形をはじめ、創作雛人形などを展示します。
◎入館料/無料

3

近江日野商人ふるさと館

日野商人山中正吉家の本宅。当館では、山中家に伝わる御殿雛などを展示します。
◎入館料/大人300円 こども120円

各家、商店など

桟敷窓のあるお宅をはじめ、各家や商店街では、通りに向けて雛人形の展示や雛飾りがおこなわれています。
(展示期間や時間は各家・商店によって異なります。)

日野まちかど感応館へは、JR貴生川駅乗換近江鉄道日野駅よりバスで「西の宮」下車すぐ。

商家に伝わるひな人形めぐり

商家に伝わるひな人形めぐり

商家に伝わる貴重な雛人形など、江戸時代から現代にかけての雛飾りを展示します。
◎開催期間/令和5年2月11日(土・祝)~3月19日(日)
◎休館日/2月13日(月)・20日(月)・24日(月)・27日(月)・3月6日(月)・13日(月)

1

五個荘近江商人屋敷 中江準五郎邸

雛匠東之湖氏が製作した、現代の創作雛「清湖雛」を中心にびわ湖をモチーフにした約20数点を艶やかに展示します。
蔵では約300年の歴史ある滋賀県唯一の伝統郷土民芸品近江の小幡でこの雛人形も合わせて展示します。

2

五個荘近江商人屋敷 外村繁邸

近江の名園の中で「曲水の宴」を優雅に楽しむお雛様の世界を庭に作ります。約160年前の御殿飾りや外村家に伝わる親王飾り、有職雛の源氏枠飾りなど主に明治から昭和に至る多種多様なお雛様を展示します。小物手作りサークル「コットン♡ドール花うさぎ」が製作したお雛様や吊るし雛もお楽しみ下さい。

3

五個荘近江商人屋敷 藤井彦四郎邸

客殿には、江戸時代の明和に創業した由緒ある京都丸平大木平蔵店の第4世が約110年前に製作した5段飾りや藤井家所蔵の大正から昭和時代に製作された歴史ある段飾りを展示します。

4

近江商人博物館・中路融人記念館

江戸時代後期から明治・大正・昭和初期と各時代の近江商人の里のひな人形が一堂に会します。あわせて、全国各地の郷土雛や小さなままごとセットも展示。華やかに彩られた近江商人の里のひなまつりをお楽しみください。

5

金堂まちなみ保存交流館

金堂地区を代表する近江商人・外村宗兵衛や中江富十郎が過ごした邸宅。中江家の木目込み人形のお雛様と市田椰良生さんの布花雛、保存会員所有の雛人形などを展示します。

6

八年庵

豪商・塚本源三郎とその母で文化人としても知られた塚本さとの本宅。近江の地にゆかりのある源頼朝や天智天皇、天武天皇と額田王の内裏雛といった創作雛人形を展示します。期間中は巖谷小波絵画展も開催。

五個荘近江商人屋敷へは、JR能登川駅または近江鉄道八日市駅より、バスでぷらざ三方よし前下車徒歩5分

近江八幡節句人形めぐり

近江八幡節句人形めぐり

八幡商人が所蔵する貴重な節句人形の展示をいたします。
古い商家の町並みとともに節句人形めぐりをのんびりとお楽しみください。
◎開催期間/【資料館】令和5年2月11日(土)~3月21日(火・祝)
【旧伴家住宅】令和5年2月11日(土・祝)~3月21日(火・祝)
【市立資料館】令和5年2月11日(土・祝)~3月12日(日)
◎休館日/資料館は毎週月曜日・祝日の翌日、各商店は異なります。

1

旧伴家住宅(市指定文化財)


かつての“伴庄右衛門邸”で、後に女学校や図書館として使用されていました。

2

旧西川家住宅(国重要文化財)


近江八幡を代表する商人“西川利右衛門邸”で、築300年の建造物です。

3

郷土資料館


ベトナムで活躍した“西村太郎右衛門邸”の跡に建つ旧警察署(ヴォーリズ建築)です。

4

歴史民俗資料館


近江商人の日常生活の様子が再現された資料館です。

各商店(約30店)

周辺の商店では、各家に伝わる大切な節句人形をそれぞれ展示いたします。(見学可能日及び時間は各店舗によって異なります)
◎市内の見学可能店舗マップは観光案内所で配布しております。

白雲館


明治10年建築の八幡東学校(現在は観光案内所、2Fはギャラリー)※休館日年末年始

織田信長ゆかりの 左義長まつり

◎場所/日牟禮八幡宮周辺
→詳しくはこちら

観光ガイドのご案内

近江商人のふるさと「近江八幡」をご案内します。
◎お申し込み方法
 2名様以上のグループで5日前までにお申し込みください。
 近江八幡駅北口観光案内所 電話:0748-33-6061
 無料。但し、交通費としてガイド1名につき金千円を申し受けます。

詳しくはこちら
→近江八幡観光ボランティアガイド協会 https://www.omi8guide.com/

近江八幡市立資料館へは、JR・近江鉄道近江八幡駅より、バスで約7分・小幡町資料館前下車徒歩1分

周辺のご案内